Blog ブログ

  • ブログ

ベーキングパウダーの缶分解!

ベーキングパウダーの缶分解!

1.どうやって捨てていますか?

いつも使っているアルミフリーのベーキングパウダー缶。捨てる時どうしていますか?私はというと、蓋は「プラごみ」、そして本体は迷いつつ「可燃ゴミ」にしていました。改めて調べてみるとこれは間違いでした。*自治体によって異なります。

1. Is it burnable or non-burnable?

I am a heavy user of Rumford  Aluminum-free Baking Powder. Every time I throw away the empty can, I wonder if it’s burnable or non-burnable. After brief consideration, I always put the lid into “plastic” and put the can itself into “burnable”.  Now I found out that I was wrong after all. *This is not always the case, though. It depends on the community.

1.1どんな構造?

ベーキングパウダーの容器は、複合素材でできています。ポテトチップの筒容器とよく似ています。ラベルに表示があるように、紙、スチール、アルミ、プラでできています。分解してみるとなかなか複雑でした。

1.1 What are the materials  like?

The container is made from several materials. It’s similar to the one for potato chips. As stated on the label, it consists of paper, steel, aluminum and plastic. It took some time to dissemble it to discover the structure is quite complicated.

G04.jpg

1.2     6個の部位に分けれられる!!

今回は、「プラ」「金属」「紙類」「不燃」という分類が存在する自治体に聞いてみました。ややこしいことに自治体で分類はまったく異なるので、迷ったらお住まいの自治体に聞いてみてください。「ポテトチップの筒のような」といえばイメージが伝わりやすいです。下記のように分解しないで捨てるなら、「不燃ゴミ」になります。上からみてみましょう!

 6 different  parts!

How to dispose of it varies depending on the municipality. It’s a bit complicated. So it’s always  a good idea to consult local government describing it similar to a cylinder-shaped potato chips container when you are not sure. Generally, it goes to “non-burnable” when you don’t break it up. Why don’t we have a closer look!

IMG_7929.jpg

A. 上部外プラのふた⇨「プラゴミ」

     Plastic lid → Hard plastic

B. 内ふた(めくる部分のアルミ)⇨「可燃ゴミ」

     The inner lid(made from aluminum) → Burnable

 C. 赤い包装(いろいろ描いてあるラベル) ⇨「プラゴミ」

     Red label → Hard plastic

D. 側面の厚紙(アルミが内側に張り付いている) ⇨「可燃ゴミ」(アルミがはがせないので紙資材にはできない) *この部位をスチールから引き剥がすのがなかなか大変!

    The side cardboard lined with aluminum → Burnable…Since aluminum liner is hard to be peeled off, it can’t be recycled. And it’s really hard to yank off the cardboard from the bottom rim.

IMG_0005.jpg

E. 上下のスチール部 ⇨「金属ゴミ」(完全に紙部取り去ることができないがある程度はがせればOK) or 「不燃ゴミ」(厚紙がある程度とれなければ不燃となる)

  The steel top and bottom → It can be recycled as metal as long as paper is peeled off. It is non-burnable if some cardboard is left attached to the steel.

IMG_7930.jpg

1.3  リユースしてみましょう

分解してわかりましたが、この缶はなかなか丈夫。使い終わったあと、さっと水洗いしてよく乾かし、容器として使ってみてはいかがでしょうか?画鋲、クリップ、ボタン、ビーズ、タネ採りしたタネ、などなど。すでに使っているよ!という方、ぜひ使い方をテングまで教えてください!

Why not up-cycle?

I learned that this empty can is quite tough from my experience disjointing it. What you can do is rinse it & dry well to use it as a container for small things like thumbtacks, clips, buttons, beads, dried seeds etc. If you have any better ideas, please let us know.

 DSC09011

1.4  番外編「プラ」にならない!パッケージ

プラの容器の外側にぴったりと紙がついたこのタイプ、最近多いですね。包装としては素敵ですが、「プラ」としては残念なタイプ。紙の部分が剥がせないからです。プラ分別がある自治体の場合、これは「プラ」と書いてあっても「可燃ゴミ」となります。商品ラベルくらいなら「プラ」ゴミでオーケーとのことです。とはいえ、この線引きも難しいですね。

Recycle trivia in Japan

More and more plastic containers entirely covered with fancy paper labels are on the market. They all look gorgeous but it’s sad they can’t be recycled as “plastic”. They go to “burnable” since paper labels are stuck. It’s not the case with containers with comparatively tiny paper labels. It’s so complicated. When you are not sure, just contact local government.

G36.jpg

by